This page linked from [ ]

Gentoo メモ

まだ始めたばっかなんでおかしいとこがあるかも。


インストール手順

詳細は http://www.gentoo.org/doc/ja/gentoo-x86-install.xml などを。
大ざっぱに以下の4ステップ。

LiveCD から起動する。

起動すると Linux システムが起動し、コマンドプロンプトとなる。
DHCP で、もしくは固定アドレスをふってネットワークを使うことができる。
/etc/init.d/sshd で sshd を起動し、以下の作業をリモートから実行することも可能。
実は LiveCD でなくても、以下の作業ができるような Linux システムを起動すればいい。

インストール先パーティションを準備して /mnt/gentoo/ 以下に mount する。

パーティション切って、ファイルシステム作って、mount して、ってのをコマンドでやる。

コンパイルとか tar で展開とかで /mnt/gentoo/ 以下に stage3 を作る。

(stage3 って言い方は正しくないかも)
tar で stage3 を展開してもいい。
stage1 もしくは stage2 を展開して、コンパイルして stage3 を作ってもいい。

/mnt/gentoo/ に chroot し、起動に足りない部分をなんとかする。

上記までで、chroot すればインストール先のコマンド類が使用可能な状態となる。
が、そのままではカーネルがなかったりブートローダが入ってなかったり /etc/fstab その他がデフォルトのままだったりするので起動できない。
この辺をなんとかする。(Linux に慣れてないとちょっとたいへん。)


PCMCIA

NIC の設定は /etc/pcmcia/network.opts を見てない模様。
/etc/conf.d/net.eth0 の方で。

runlevel とか起動スクリプトとか

/etc/rc3.d/ などはない。
rc-update コマンドで /etc/runlevel/default/ から /etc/init.d/ 以下の起動スクリプトにシンボリックリンクを張る。
sudo /sbin/rc-update -a スクリプト名 default
/etc/inittab より抜粋。

l0:0:wait:/sbin/rc shutdown 
l1:S1:wait:/sbin/rc single
l2:2:wait:/sbin/rc nonetwork
l3:3:wait:/sbin/rc default
l4:4:wait:/sbin/rc default
l5:5:wait:/sbin/rc default
l6:6:wait:/sbin/rc reboot

起動スクリプトを読み解くには http://www.gentoo.org/doc/ja/rc-scripts.xml/sbin/runscript --help あたりを参考に。

Portage まわり

Gentoo メモ - Portage 関連

日本語環境/多言語環境

app-i18n/manpages-ja

 * You need to set appropriate LANG and PAGER variables to use
 * Japanese manpages.
 * e.g.
 *      LANG="ja_JP.eucJP"
 *      PAGER="jless"
 *      JLESSCHARSET="ja"
 *      export LANG PAGER JLESSCHARSET
 * or
 *      LANG="ja_JP.eucJP"
 *      PAGER="lv -c"
 *      export LANG PAGER

djbdns

emerge net-dns/djbdns で sys-apps/daemontools も入る。
/etc/init.d/svscan start
/service/

misc

Gentoo オリジナルのコマンドには manpage がないことが多い。
--help とかスクリプトを読むとかで確認を。

genkernel は仕様変更が激しいらしい。
ネット上の情報が古くなってることがあるので注意。

http://www.gentoo.gr.jp/jpdoc/gentoojp-tips.xml
http://acapulco.dyndns.org/pukiwiki/pukiwiki.php
http://cello.no-ip.org/hiki.cgi?gentoo
http://www.deer-n-horse.jp/linux/gentoo/install_14rc2.html
http://callisto.comlab.soft.iwate-pu.ac.jp/~g031y177/gentoo/tips1.html